アロマのある暮らし
こんばんは🌙*.。
インストラクターのetsukoです。
今日はアロマとの出逢いをお伝えします。
元々、アロマには全く興味がありませんでした。
きっかけは小平市の公民館で10回のヨガ講座を行った時に私のレッスンを気に入ってくださった方がいらして、
『アロマヨガをやってくれませんか?』と声をかけて頂きました。
その方はシナリー化粧品の所長さんをされていて、レッスンではシナリーの『パルファン』というアロマフレグランスを
アロマポットで焚いて下さるという事で、当時はアロマの知識が無かった私は『提供して頂けるなら!』と承諾しました。
シナリー化粧品は元々アザレ化粧品から別れて出来た会社なので『脱石油』を掲げている自然派化粧品が
出しているアロマなら安心と、元々アザレ愛用者だった私は何の抵抗もなく有難くアロマヨガをスタートしました。
パルファンは既にブレンドされていて、5種類の素敵なボトリングがされていてアロマというよりフレグランスという呼び方
の方がしっくりくるような香水です。
フランス、シャラボ社とのコラボで生まれたこだわりの鑑定書付きです。
そんなきっかけでアロマヨガを始めました。
アロマヨガをやりながら、少しはアロマの知識があれば...ヨガをする上で役に立つ話が出来るかもしれない
アロマヨガの指導をしているのにアロマの知識が何も無いないなんて...
と思っていました。
そんな時に他のクラスの生徒さんから『アロマの講座に行くからレッスンお休みします』と言われ
『どこでやるの?なんて言うアロマ? 他の日は無いの?』と😅
『doTERRA』...地球からの贈り物(ラテン語)というネーミングに惹かれて笑
セミナーに参加しました。
そこで手にしたレモンのエッセンシャルオイルの香りが脳を突き抜けた!というか! とても良い香りで
感激して堪らなく笑顔になってしまい、その時の衝撃が忘れられません✨
セミナーでは一つ一つのオイルについてどのような作用があるのかテキストに書き込むのですが
アロマって、え??そんな薬みたいな使い方できるの?
と更に衝撃を受けました。
ディフューザーで空間にエッセンシャルオイルの芳香成分を飛ばすことで鼻から脳へ、鼻から肺へ、
血液を回って全身を駆け巡り2時間後には排出されると言うのです。
そしてボトルから手に垂らす、ドリンクに入れて飲む、こんなの安全でなかったらできません。
全てのボトルに品番が刻まれていて、『source to you』というサイトで検索すると、いつ、どこで採取されボトリング
されたか全て情報を開示しています。
理屈も好きだけど、結局は香りがとても良かったのと、傷に塗ったり頭痛に使ったり、
解熱に使ったり、はたまたお料理にも!
それほど専門の知識が無い私でも簡単に使うことが出来るというのが気に入りました。
そして自分だけでは無く家族のケアにも使えて、私のレッスンでも最高の品質の物を使える!と嬉しくなりました。
『エッセンシャルオイル家庭医学事典』と『Dr.Me』というガイドを手にして香りのある暮らしが始まったのです💖
doTERRAの木箱は、幼い頃から家にあった富山の薬箱を思い出します。
薬では無いけれど、とりあえずこれ塗っといたら?という事ができて、しかも直ぐに緩和ケアができます。
気持ちも楽になるので慌てずに済みます。
何度も何度も助けられました✨
きっと『癒し』の要素だけだったらこんなに生活で使うことは無かったと思います。
それと!
そうそう、セミナーの時にお弁当が出たのですが、ブラックペッパーのエッセンシャルオイルを使ったポテトサラダが
劇的に美味しくて😆 こんな使い方が出来るなんて❣️ と感動しました。
食べ物の感動は忘れられませんね😄
お料理にはいつもバジルやローズマリー、オレガノ、シナモン、ブラックペッパー、ピンクペッパー
レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ジンジャー、etc.…………
沢山使っています✨
ローズマリーのポークソテー、クリームチーズ添え🥂
小瓶に詰め替えてキッチンに♡♡
お風呂では手作りのクレンジングオイル(お花の香りにしてます)で湯船に漬かりながらクルクルとお顔を優しく撫でて
アイメイクなども擦らず簡単に綺麗になります。
毛穴の汚れも取れてトゥルントゥルン、しーっとり。
お風呂上がりには寝る前のヨガをします🧘♂️
その日使った筋肉や関節周りにマッサージブレンドオイルを塗り塗りしておくとリカバリーが速く
次の日がとても良いです。
枕には睡眠をサポートしてくれるアロマを垂らして🌙.*·̩͙
こんなに生活の中で使うシーンがあるのはdoTERRAだから、だと思います。
使ってみたいな、香りをかいでみたいな、と思った方はオーガニックメディカルアロマ講座へお越しくださいませ✨
クラフト作成しながら脳ケアいかがですか😄💕
ご都合の合わせてレッスン受講できます。
お問い合わせは公式LINEからお気軽にどうぞ。
LINEをしない方は 090-7710-3390 まで (アロマ、ヨガ、意外のお電話は御遠慮願います)
0コメント